この記事で解決できるお悩み
- WordPressでブログを開設したいけど、なんだか難しそう‥
- 以前、WordPressでブログを開設しようとしたけど、サーバの設定ができず諦めた‥
こういった方向けに、WordPressで簡単にブログを始める方法を分かりやすく解説します。
本記事を読めば誰でも簡単にWordPressでブログを始められます。
ブログの始め方3ステップ
- サーバーを契約
- ドメインを取得
- WordPressをインストール
ブログをイメージでいうと、
下図のように、土地(サーバー)を取得して、住所(ドメイン)をたどって、自分の家(ブログ)に読者が訪れるというイメージです。

まずは言葉を簡単に解説します。
サーバー:Web上のデータの保存先(土地のようなもの)
ドメイン:Web上の住所 このブログでいうと、「lily-life.blog」がドメインとなります。
それでは詳しく解説していきます。
サーバーの契約

そもそもサーバーとは?
サーバーとは:ネットワーク上でデータを提供しているコンピュータ
普段私達がWebサイトを閲覧したり、メールを送ったりする際には、
その要求に対して、サーバーからデータファイル(画像ファイルやHTMLファイルなど)が送り返されています。
要求に合わせて加工したファイルを送ったり、クライアントのデータを保存したりすることがサーバーの主な役割です。
WordPressブログを運営するためには、このサーバーが必要不可欠となります。
サーバー契約の仕方を解説
ズバリ、初心者のかたにオススメするレンタルサーバーは、エックスサーバーです。
「エックスサーバー」をオススメする3つの理由
- 国内シェアNo.1かつ、サーバー速度もNo.1
- 初心者でも安心の24時間365日メールサポート
- 独自ドメインが1つ無料で利用できる「独自ドメイン永久無料特典アリ!!
それではまずサーバーを契約していきましょう。
エックスサーバー契約の流れ
- ステップ1:エックスサーバーにアクセスします。
- ステップ2:「お申し込みはこちら>」をクリックします。
- ステップ3:お申し込みフォームが表示されるので、「10日間無料お試し 新規申込み」をクリックします。

- ステップ4:サーバー契約内容を選択します。
- サーバーID:自動で決められます。
- プラン:個人ブログであれば「X10」で十分です。
- WordPressクイックスタート:「利用する」にチェックを入れましょう
以上を確認したら、「Xserverアカウントの登録に進む」をクリックします。

- ステップ5:アカウント情報を入力します。
必須項目を全て入力したら「次へ進む」をクリックします。


- ステップ6:メール認証を行います。
先程入力したメールアドレス宛に確認コードが送られてきますので、
メールを確認し、確認コードをXserverの申込みフォームに入力します。
入力したら「次へ進む」をクリックします。

- ステップ7:入力内容を確認し、問題なければ「この内容で申込みする」をクリックします。

- ステップ8:SMS・電話認証を行います。
- 電話番号入力:お持ちの電話番号を入力します。
- 取得方法:「テキストメッセージ」、「自動音声通話で取得」どちらでも良いので選択します。
上記を確認したら「認証コードを取得する」をクリックします。

- ステップ9:電話認証で送られてきた認証コードを入力し、「認証して申込みを完了する」をクリックします。

- ステップ10:完了画面が表示されたら、お申込み完了です。
これでサーバーの準備が整いました!

エックスサーバーでは現在、キャンペーンを開催していますので、さくっと契約しましょう。
現在、利用料金25%OFFキャンペーンを実施中です!
今なら月額742円で利用できます♪この機会にぜひお試ししてみてくださいね。

ドメインの取得

ドメインとは?
ドメインとは:インターネット上の住所のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用されます。
さらに、ブログの内容に合った最適なドメイン名をつけることで
読者に覚えてもらいやすくなるため、ユーザーがあなたのサイトを訪れやすくなります。
エックスサーバーで永久無料特典のドメイン取得方法
- ステップ1:エックスサーバーにログインします。
- ステップ2:サイドメニューの「各種特典のお申し込み」をクリックします。

- ステップ3:独自ドメイン永久無料特典の「この特典を使用する」をクリックします。

- ステップ4:お好きなドメイン名を入力します。
ドメインは一度決めると後から変更することはできないため、シンプルでわかりやすいものにすると良きです。

- ステップ5:ドメイン名を入力したら「検索する」をクリックします。
すると取得可能なドメイン名が表示されますので、お好みのものを選択します。
オススメは「.com」や「.jp」です。

- 完了:これで取得完了です!

現在エックスサーバーではキャンペーンを実施中です!
今なら月額742円で利用できます♪この機会にぜひお試ししてみてくださいね。

WordPressのインストール

ブログ開設まであと一踏ん張りです!
WordPressのインストールを行っていきましょう。
エックスサーバーへのWordPressのインストール方法
- ステップ1:エックスサーバーにログインし、サーバーパネルを開きます。
- ステップ2:サーバーパネル内で「WordPressインストール」をクリックします。

- ステップ3:先ほど取得したドメインを選択します。

- ステップ4:「WordPressインストール」タブをクリックします。

- ステップ5:必要事項を入力します。
- サイトURL:先ほどのドメイン名
- ブログ名:後で変更することも可能ですので、仮名でもOKです。
- ユーザー名:WordPressの管理画面にログインするときのユーザ名なので、半角英数字で好きなものを入力します。
- パスワード:半角英数字で好きなものを入力します。
- メールアドレス:お持ちのメールアドレスを入力します。
以上を入力したら「確認画面へ進む」をクリックします。

- ステップ6:内容を確認し、「インストールする」をクリックします。

- ステップ7:WordPressの管理画面にログインする際に必要な情報ですので、ユーザー名やパスワードを確認しておきましょう。
WordPressのインストールには1〜2時間程度かかります。

時間をあけた後に、上図の「管理画面URL」をクリックしてみましょう。
WordPressのログイン画面が表示されたら、先ほど設定したユーザー名とパスワードでログインします。

WordPressのダッシュボードが表示されれば作業完了です!お疲れさまでした!
まとめ
今回はWordPressでのブログ始め方について解説しました。
いかがだったでしょうか。
ブログを開設が済んだら、まずやっておくべきWordPressの設定についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
これだけはおさえておくべき!WordPressブログの初期設定項目【初心者向け】
初期設定までやってしまいましょう。
それではまた!